お菓子作りレッスン先日の近鉄百貨店橿原店での
『 ならリビング・スイーツワークレッスン 』 に引き続き
工房でのレッスンでした

28日(日) 午前の部は、毎月親子で受講して下さる Uさん。
シュークリームと
抹茶のフィナンシェを作りました

お嬢さんが、
シュークリームを担当。


上手く膨らみました



カスタードクリームは、バニラビーンズを使うと、プロの味に


カスタードクリーム作りは、手間を惜しまず…

ダマにならないように、しっかり混ぜます



売り物の様に出来ました
お母さんが、
抹茶のフィナンシェを担当。

こんな適当に入れても…

大丈夫! ちゃんと焼き上がります



これまた売り物の様

シュークリームもフィナンシェも、
皆さんが考えるより簡単に出来ます。
どんなお菓子作りも、ポイントがあるので、
レッスンでは、それを解りやすくお伝えしています。
Uさん親子も、「 これやったら出来る 」 と喜んでくださいました

午後からは、こちらも毎月来てくださる Mさん。
シュークリームを作りました


鍋に入れた材料は、よ~く捏ねます



シュー生地に卵を加える時は、少~しづつ



シュー生地を絞って、溶き卵を塗って焼き上げ…

クレーム。パティシエールを詰めて、生クリームを絞り…
シュークリームの出来上がり

「 シュークリームは難しい 」 と思っていたそうですが、
作ってみると意外に簡単

ポイントさえ覚えれば、『 膨らまない

』 なんてことはありません。
長く受講してくださっている中で、
色んなお菓子作りをしてきた彼女だからこそ、
簡単に感じたのではないでしょうか

28日(月) は、初めての生徒さん、Sさんも
シュークリームを作りました

卵を加える時は、少~しづつ



分離せずに、綺麗な生地が出来ました。

絞って…

溶き卵を塗って…

焼き上がり



クレーム・パティシエールを詰めて、生クリームを絞って…
シュークリームの出来上がり

お子さんを持つ若いママ。
「 お菓子作りは好きだけど、簡単な物しか作ったことなくて…」
と仰るSさん。
お子さんには、手作りのおやつを食べさせてあげたい

という思いで、受講して下さいました

レッスンは、長くお菓子を作ってきた私の失敗と経験から、
どうすれば上手く作れるか…
大事なポイントとコツを分かりやすくお伝えする事を目的としています。
あなたも、受講してみませんか?
10月の工房レッスンは…日 時 : 10月18日(日) ・ 19日(月) ・
20日(火)時 間 : 9~12時・13時~16時 ※作業内容・効率によって変わります。
場 所 : ホームメイドスイーツ あゆみ工房募集人数 : 2~3名持ち物 : エプロン・ハンドミキサーメニュー : 洋梨のタルト 18㎝ ¥3,500
※小学生のお子様のレッスンは、保護者の方に同伴していただいています。
ハンドミキサーのパワーによって、泡立ちが違ってきますので、
いつも使っている物でレッスンを受けていただく方が
より分かりやすいと思い、ご持参をお願いしています。
お持ちでない方は、お貸しいたします。
購入のアドバイスもいたします。
お申込み・お問い合わせは、左の
メールフォルムまたは下記にお電話をお願いします
ホームメイドスイーツあゆみ工房 0744-24-7041
皆様が 下の↓バーナーを

してくださると
ブログランキングが ぐぐっと

上がります。 よろしくおねがいしま~す
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最新コメント